【簡単】AndroidからiPhoneに写真を移行・引き継ぎする方法
AndroidスマホからiPhoneにすべての写真を移行したいですか?この記事を読めば、アンドロイドの写真をアイフォンに引き継ぎするための4つの簡単な方法を見つけることができます。
AndroidからiPhoneに写真を移行するには?
AndroidからiPhoneへ大量の写真を移行させたいです。
①iPhoneはすでにセットアップしてるので『IOSに移行』アプリは使えない②googleフォトを経由しようとしたのですがiPhoneでGoogleフォトから「デバイスに保存」とすると「保存できません、しばらくしてからもう一度お試し下さい」とでるので挫折しかけ。です。他に方法ありますか?
- Yahoo知恵袋からの質問
スマートフォンをAndroidからiPhoneに乗り換える際、最も気になることの一つが写真や動画などのデータの移行です。大切な思い出や仕事に必要な画像をスムーズに引き継ぐためには、適切な方法でデータを移行する必要があります。しかし、OSが異なるため、単純にコピー&ペーストではうまくいかないことも。
そこで今回は、AndroidからiPhoneに写真を簡単に移行・引き継ぎする方法をわかりやすくご紹介します。初心者でも安心して使える手順を解説するので、ぜひ参考にしてください!
【ケーブルなし】AndroidからiPhoneに写真を移行する方法
このパートでは、AndroidからiPhoneに画像を移行するための無線方法をご紹介します。
方法1:専用アプリでAndroidからiPhoneに写真を一括で送る
AndroidからiPhoneに写真を送るための最も簡単な方法として、FoneToolという専門的なスマホ転送アプリの利用をお勧めします。FoneToolは、AndroidとiPhone間のデータ移行を簡単かつ効率的に行えるツールで、大量の写真でも高速かつ無損失で転送できます。
- FoneToolの転送特徴:
- ● 元の画質で転送:オリジナルの画質を保ちながら、写真や動画を共有できます。
- ● 無線で転送:ケーブルなしで二台のデバイスを接続でき、ワイヤレスの転送が可能です。
- ● 様々データに対応:写真、動画、音楽、連絡先、ファイルの転送に対応しています。
- ● 多様な転送モード:AndroidからiPhoneのほか、AndroidからAndroid、iPhoneからiPhoneへの転送もサポートしています。
以下に、FoneToolを使った写真移行の手順を説明します。
手順:
ステップ1. 以下のリンクをクリックして、FoneToolをAndroidとiPhoneスマホにダウンロードします。
ステップ2. iPhoneとAndroidの両方でFoneToolを起動し、BluetoothとWi-Fiをオンにします。(Wi-Fiオプションをオンにするだけで、Wi-Fi接続は必要ありません)
ステップ3. Androidで「デバイスの接続」をタップし、「iOSに接続」に移動し、iPhoneを使用してコードをスキャンして接続を作成します。
ステップ4. ソースAndroidデバイスで移行したい写真を選択し、「送信」をタップして移行を開始します。
ステップ5. iPhoneで「確認」をタップしてファイルを受信します。するとAndroidから転送された画像がiPhoneの写真アプリに保存します。
方法2:「iOSに移行」でAndroidからiPhoneに写真を引き継ぎする
iPhoneが初期設定前の状態の場合、Appleが提供する「iOSに移行」アプリを使ってAndroidからiPhoneに画像を移行できます。以下に、「iOSに移行」を使った写真の引き継ぎ手順を説明します。
手順:
ステップ1. Androidスマホで「iOSに移行」アプリをダウンロードして開きます。
ステップ2. 「続ける」>表示される規約を読んで「同意する」>「コードを検索」画面の右上にある「次へ」を順にタップします。
ステップ3. iPhoneを初期設定して「アプリとデータを転送」画面で、「Androidから」を選択します。
ステップ4. iPhoneに10桁または6桁のコードが表示されたら、そのコードをAndroidに入力します。
ステップ5. Android端末の「データを転送」画面で、「写真ライブラリ」をオンにして、「続ける」をタップします。
ステップ6. すると、iPhoneに読み込み状況を示すバーが表示されます。バーの進行が完了したら、写真がiPhoneに移行されました。
方法3:クラウドストレージ経由でアンドロイドの写真をiPhoneにを移す
GoogleフォトやDropboxなどのクラウドストレージサービスを使って、AndroidからiPhoneに画像を移行することができます。まず、Android端末で画像をクラウドにアップロードし、その後iPhoneで同じアカウントにログインして画像をダウンロードするだけです。
ただし、クラウドサービスには無料で利用できるストレージ容量に制限があるため、移行する写真のサイズが無料容量を超える場合は、容量を追加するためにアップグレードが必要になります。
ここで、無料で15GBのストレージを提供しているGoogleフォトを利用して、AndroidからiPhoneに写真を移行する方法を説明します。
手順:
ステップ1. AndroidとiPhone両方にGoogleフォトをダウンロードして、インストールします。
ステップ2. Android端末でGoogleフォトを開き、Googleアカウントでサインインして、右上のアカウントのアイコン>「フォトの設定」>「バックアップ」を順でタップします。
ステップ3. バックアップ設定画面で、「バックアップ」のスイッチをオンにして、Androidの写真をGoogleドライブにアップロードします。
ステップ4. iPhone端末でGoogleフォトを開き、同じGoogleアカウントでサインインすれば、先ほどAndroidからアップされた写真が表示されます。
ステップ5. 写真をiPhoneに保存するには、必要な写真を選択して、その他のアイコン「…」>「ダウンロード」をタップします。
パート2:ケーブルでAndroidからiPhoneに写真を引き継ぎする
お手元にAndroidとiPhone両方に対応するUSBケーブルがある場合、パソコンを使ってAndroidからiPhoneへの写真移行を安全かつ効率的に行うことができます。
この方法は、インターネット接続が不要で、大量の写真も簡単に移行可能です。以下に、ケーブルを使用してAndroidからiPhoneに写真を一括移行する手順を詳しく説明します。
► Androidの写真をパソコンにコピーする
ステップ1. Android端末をUSBケーブルでパソコンに接続して、パソコンでエクスプローラーを開きます。
ステップ2. 「PC」>「Androidデバイス」>「内部共有ストレージ」の順にクリックして、「DCIM」または「Pictures」フォルダにAndroidの写真が保存されています。
- ヒント:
-
「DCIM」フォルダには、Androidのカメラで撮影した写真が保存されています。
-
その他の写真は、「Pictures」フォルダなどにも保存されている場合があります。
ステップ3. 移行したい写真が保存されているフォルダを開いて、写真を選択し、パソコンの任意の場所(デスクトップやドキュメントフォルダなど)にコピーします。
► パソコンからiPhoneに写真を一括移行する
パソコンからiPhoneに大量の写真を移行するには、FoneToolのパソコン版を利用するのがおすすめです。このソフトを使えば、数千枚の写真でもオリジナルの解像度を保ったまま高速に転送できます。また、PC上で写真が一目瞭然に表示され、どの写真を転送するかを便利に選べるので、無駄な手間を省けます。
FoneToolのパソコン版をWindows PCにダウンロードしインストールしてから、以下の手順で写真をiPhoneに転送してください。
ステップ1. iPhoneをコンピュータに接続し、ロックを解除して「信頼」をタップします。
ステップ2. FoneToolを起動し、ホーム画面のサイドバーから「データ転送」>「PCからiPhone」を選択して、「転送開始」をクリックします。
ご覧の通り、fonetoolのパソコン版はiPhoneからPC、iPhone同士間のデータ移行もサポートしています。逆にiPhoneからPCに写真を送ることもできます。
また、サイドバーで「データバックアップ」を選択すれば、iPhoneの写真だけをバックアップすることもできます。
🌟ガイド:
► iPhoneからWindows/Macパソコンに写真を送る方法
► iPhoneの写真をバックアップする方法
ステップ3. 青いフォルダのアイコンをクリックして、「ファイル選択画面」で先ほどパソコンにコピーされたAndroidの写真を選択します。または、写真をボックスにドラッグすることもできます。
ステップ4. 選択された写真がリストされたら、「転送開始」をクリックします。
タスクが完了したら、iPhoneの写真アプリで転送された写真を確認できます。
アンドロイドとアイフォンの写真移行についてよくある質問
このパートでは、AndroidからiPhoneへの写真の引き継ぎについての質問を解説します。
Q1:AndroidからiPhoneに写真をBluetoothで送るには?
残念ながら、AndroidからiPhoneに写真をBluetoothで直接送ることはできません。iOSとAndroidは異なるオペレーティングシステムを使用しており、Bluetooth経由でのデータ転送は互換性がありません。
Q2:iPhoneとAndroidでAirDropはできますか?
いいえ、iPhoneとAndroid間でAirDropを使用することはできません。AirDropはAppleの独自技術で、iOSデバイス同士でのみ使用可能です。
Q3:送った写真は画質が落ちますか?
いいえ、この記事で紹介したツール、特にFoneToolを使用して転送した写真の画質は一切落ちません。FoneToolは、写真だけでなく動画や音声ファイルも無損失(ロスレス)で転送できます。
まとめ
以上が、AndroidスマホからiPhoneに写真を移行する方法です。ケーブルを使った方法と、ケーブルなしでの方法に分けて紹介しましたので、ご自身に合った方法をお選びください。
特に、FoneToolという転送ツールを使えば、無線で大量の画像を簡単に共有できるほか、有線でも写真を安全に移行できます。今すぐFoneToolをダウンロードして、効率的な写真の引き継ぎを始めましょう!
FoneTool - オールインワンiPhoneデータ管理ソフト
簡単な方法でiPhone、iPad、iPod touchのデータを転送、バックアップ、管理します。
-
iOS 18対応
iPhone 16 対応