Apple Musicから自分で取り込んだ曲(CD)が消えたときの対処法
iTunesやApple Musicアプリを使用してパソコンからiPhoneに音楽を同期する際、既存の音楽が消えてしまうことがあります。 この記事では、Apple Musicから自分で取り込んだ曲やCDの曲が消える原因とその対処法を詳しく解説します。 お役に立てれば幸いです。
Apple Musicに自分で取り込んだ曲が消えた?!
Apple Musicから自分で取り込んだ曲が消えました
iponeのミュージックで自分でCDから取り込んだ曲がすべて消えてました。経緯としては新しいアルバムをCDから取り込みたくて新たにiTunesをPCにダウンロードして読み込みました。(PCは買い替えたもので前にiTunesいれていたPCは処分済みです) 曲の読み込みが終わって読み込んだ曲を選択して同期したのですが、その後自分でCDから取り込んだ曲がすべて消えていました。iTunes側にも残ってないです。 ちなみにiTunesの「ファイル」内にある「ファイルをライブラリに追加」のところにも残っていませんでした。完全に消えてしまったのでしょうか??
- Yahoo知恵袋からの質問
「iTunesを使ってiPhoneに音楽を同期した際、自分で取り込んだ曲がすべて消えてしまいました」や「ミュージックアプリでCDから取り込んだ曲が突然消えてしまいました」といった、Apple Musicに取り込んだ楽曲が消失する問題が報告されています。
この記事では、Apple Musicに取り込んだ楽曲が突然消える原因とその対処法を詳しく解説します。消えたCDの曲を復元するために、最速な方法として、対処法5を選択してください。お気に入りの音楽が聴けなくなり、お困りの方はぜひお読みくださいい。
Apple Musicから自分で取り込んだ曲が消えた原因
Apple Musicに取り込んだ楽曲が消失する主な原因は以下の通りです。
#1. PCとiPhoneが同一のApple IDでサインインしていない
PCのApple Musicアプリで音楽を同期する場合、iPhoneとPCで異なるApple IDを使用していると、iCloudミュージックライブラリが同期されず、取り込んだ楽曲が消える可能性があります。
#2. 曲の取り込みが正しく完了していない
曲の取り込み中にエラーが発生したり、途中で中断された場合、楽曲が正しく保存されず、消失することがあります。
#3. iCloudミュージックライブラリの設定がオフになっている
iCloudミュージックライブラリがオフの場合、デバイス間で音楽が同期されず、取り込んだ曲が消える可能性があります。
#4. 曲を旧PCから新PCに移行していない
PCを変更した際、旧PCから新PCへ楽曲を移行しなかった場合、新PCで取り込んだ楽曲が消えることがあります。
これらの原因により、Apple Musicに取り込んだ楽曲が消失することがあります。
次に、これらの問題を解決するための対処法を詳しく説明します。
Apple Musicから自分で取り込んだ曲が消えたときの対処法
Apple Musicに取り込んだCDやMP3ファイルの楽曲が消失した場合、以下の対処法をお試しください。
対処法1:同じApple IDでサインインする
Apple Musicのパソコン版でWindows/MacからiPhoneに音楽を同期する場合、iPhoneとパソコンで同一のApple IDを使用しているか確認してください。異なるIDでサインインしていると、同期が正しく行われず、楽曲が消える可能性があります。
iPhoneでApple MusicにサインインしているApple IDがパソコンと同じであることを確認するには、以下の手順を行ってください。
「設定」アプリを開き、「自分の名前」>「メディアと購入」>「アカウントを表示」の順でタップし、Apple MusicにサインインしているApple ID、パソコンで使用しているApple IDと一致しているか確認します。もし異なるApple IDでサインインしている場合は、両方のデバイスで同じApple IDでサインインしてください。
対処法2:iTunes/Apple Musicで再度同期する
同期中にネットワークの不安定やケーブルの接触不良が原因で、同期が中断されることがあります。再度iTunesまたはApple Musicアプリを使用して、音楽の同期を再び試してみてください。
- このような事態を避けるため、同期前にiPhoneの音楽データをバックアップしておくことをおすすめします。
- 🌟ガイド:iPhoneの音楽データをバックアップする方法
対処法3:すべてのデバイスで「ライブラリを同期」をオンにする(ライブラリに同期した曲が消える場合)
パソコンからCDの曲などを取り込んだのに、iPhoneのミュージックアプリを開いたら曲が消えていた場合は、すべてのデバイスで「ライブラリを同期」の設定がオンになっているか確認してください。
- ご注意:
- 「ライブラリを同期」を利用するにはApple Musicのサブスクリプションが必要です。Apple Musicに登録していない場合、「ライブラリを同期」の選択が表示されません。
以下の手順に従って、デバイスで「ライブラリを同期」機能を有効にしてください。
iPhoneの場合:
「設定」>「ミュージック」>「ライブラリを同期」(iOS13以前は「iCloudミュージックライブラリを同期」)のスイッチをオンにします。
Windows用iTunesの場合:
まずはiTunes Storeにサインインします。画面上部のメニューバーから「編集」>「環境設定」と選択します。「一般」をクリックし、「iCloudミュージックライブラリ」チェックボックスを選択します。
Windows用Apple Musicアプリの場合:
Apple Musicアプリを開き、サイドバーアクション横の三転のアイコンをクリックして「設定」を選択します。設定画面で「一般」をクリックし、「ライブラリを同期」をオンにします。
Macの場合:
Apple Musicアプリを開き、メニューバーで「アカウント」「ミュージック」>「設定」の順に選択し、「一般」タブをクリックして「ライブラリを同期」をチェックします。
対処法4:旧PCの曲を新PCの同じ場所にコピーする(PCの機種変更した場合)
PCを新規に変更した場合、旧PCから新PCへ楽曲を移行していないと、iTunesが新しいPCの同じ場所で同じ内容のフォルダを見つけられず、楽曲を認識できません。これにより、iPhoneと同期すると、iPhoneから楽曲が削除されることがあります。
取り込んだ楽曲の紛失を回避するため、新しいPCの同じ場所に、旧PCと同じ内容の音楽フォルダを作成し、すべての曲をコピーしてください。
- ご注意:
- 曲名、フォルダ名、フォルダの位置(パス)まで同じでないと、iTunesが楽曲を認識できない可能性があります。
対処法5:CDの曲を改めて取り込む(CDから取り込んだ曲が消えた場合)
上記の対処法で解決しない場合、CDからの楽曲を再度Apple Musicに取り込んでください。ここでCDの曲をWindows PCに取り込み、その後Apple Musicに入れる方法を紹介します。
ステップ1:CDの曲をWindows PCに取りこむ
手順 1.CDをパソコンに挿入>ファイルエクスプローラーに移動>「DVDRWドライブ」を探して右クリックし、Windows Media Playerを開きます。
手順 2.Windows Media Playerで、「整理」>「オプション」>「音楽の取り込み」をクリックします。
手順 3.形式を「MP3」にする>保存先を変更することもできます。「OK」をクリックします。
ステップ2:パソコンからiPhoneにCDの曲を入れる
パソコンからiPhoneにCDの曲を転送する際、iTunesを使用せず、既存の音楽に影響を与えない(音楽が消えない)方法として、FoneToolという信頼性の高い転送ソフトウェアを利用することができます。
- FoneToolの転送特徴:
- ● 既存の音楽が消えない:音楽をApple Musicに追加するだけで、iPhone内の既存の音楽が消えることはありません。
- ● オリジナルの音質で転送:音源を圧縮せずに、オリジナルの音質を保ちながら、CDの曲をApple Musicに移動できます。
- ● 曲を自由に再生:転送されたCDの曲はインターネット接続がなくても、さらにサブスクリプションがなくても自由に再生できます。
- ● 簡単で直感的な操作:インターフェースがシンプルで、音楽の転送が3ステップで完了します。
せっかく手に入れた大事な曲を二度と失わないように、FoneToolを使ってパソコンに取り込んだCDの曲をiPhoneに転送しましょう。FoneToolをダウンロードして、以下の手順に従ってください。100%安全なので、ご安心ください。
手順 1. FoneToolを起動し、USBケーブルでiPhoneをパソコンに接続します。FoneToolのホーム画面で、「フォン転送」>「PCからiPhone」を選択します。
🌟ガイド:iPhoneの音楽をパソコンに取り込む方法
手順 2. フォルダアイコンをクリックして、パソコンに取り込んだCD曲のファイルを追加します。
手順 3. すべてを追加できたら、「転送開始」をクリックします。
タスクが完了したら、CDの曲がApple Musicに取り込みました。これで、いつでもオフラインでCDの曲を再生できますよね。
iTunes&Apple Musicについてよくある質問
#1:Apple Musicのライブラリを同期するとどうなる?
Apple Musicの「ライブラリを同期」を有効にすると、Apple Musicのサブスクリプションで使用しているApple IDでサインインしているすべてのデバイスで、ミュージックライブラリをストリーミングできます。
#2:iTunesからiPhoneに曲を同期できないのはなぜですか?
iTunesからiPhoneへの同期ができない主な原因は以下の通りです:
- 接続の問題:USBケーブルやUSBポートの不具合、または接続が不安定な場合。
- ソフトウェアの不具合:iTunesやiPhoneのソフトウェアが最新でない、または不具合が発生している場合。
- 設定の不一致:iCloudミュージックライブラリがオンになっていると、iTunesとの同期ができないことがあります。
- ストレージの不足:iPhoneの空き容量が不足している場合。
- iTunesの認証エラー:iTunesがパソコンを認識していない、または認証されていない場合。
これらの原因を確認し、適切な対処を行うことで、iTunesからiPhoneへの同期問題を解決できる可能性があります。具体的な対処法については、こちらの記事をご覧ください⇒iTunesでiPhoneに音楽を同期できない問題の対処法
まとめ
Apple Musicから自分で取り込んだ曲やCDの曲が消えた場合の対処法は、いくつかの方法を試すことで解決できると思います。これらの方法を順番に試してみてください。
また、CDの曲をiPhoneに取り込む際に「FoneTool」という便利なソフトを使用すれば、音楽の損失なくApple Musicに取り込むことができます。既存の音楽が消える心配もなく、オフラインでも再生可能なので、ぜひFoneToolをダウンロードして活用してみてくださいね。
FoneTool - オールインワンiPhoneデータ管理ソフト
簡単な方法でiPhone、iPad、iPod touchのデータを転送、バックアップ、管理します。
-
iOS 18対応
iPhone 16 対応