【機種変更】Apple IDなしでiPhoneからiPhoneにデータを移行する方法
この記事では、Apple IDなしでiPhoneからiPhoneにデータを移行する方法を紹介します。すべてのファイルを転送したい場合でも、選択したファイルを転送したい場合でも、この記事で方法を見つけることができます。
Apple IDがわからなくてもiPhoneを機種変更できる?
Apple IDのパスワードがわからないので新しいIDで機種変する件
父親のiPhone6sからSE(第三世代)に機種変更をしてあげようと思っていたのですが、父のメモしていたパスワードが間違えておりクイックスタートにてデータ移行出来ず、またIDもロックがかかってしまいました。新しいIDで機種変更してしまおうかと思っておりますが、データ移行ソフト等を使えば可能でしょうか?LINEなどの履歴もできれば残したいです。
- Appleコミュニティーからの質問
iCloudは、同じApple IDを登録しているiPhoneの間でデータを共有することができます。これにより、データ転送の安全性が高い一方、違うApple IDのiPhoneからiPhoneにデータを移行することも一層難しくなっています。
Apple IDを忘れた時、あるいはApple IDがわからない時に、iPhoneを機種変更するにはどうすればよいですか?幸いなことに、Apple IDなしでiPhoneからiPhoneに移行することが可能です。ここでは、Apple IDなしでiPhoneを機種変更するための2つの方法を紹介します。
✿ iPhoneからiPhoneにすべてのデータを移行したい場合、方法1がお勧めします。
✿ iPhoneからiPhoneにデータをワイヤレスで移行したいなら、方法2は良い選択です。
【ケーブルあり】Apple IDなしでiPhoneからiPhoneにデータを移行
もし手元にパソコンがあれば、FoneToolを使用して、iPhoneから別のiPhoneにすべてまたは選択したファイルを移行することができます。
FoneToolは、Windows PCユーザー向けのプロのiOSデータ管理ツールであり、iPhoneからiPhoneへ、iPhoneからパソコンへ、パソコンからiPhoneへのデータ移行をサポートします。データはUSBケーブルで転送されるため、Apple IDなくてもデータを転送することができます。
FoneToolは、最新のiPhone 16を含むすべてのiPhoneモデルをサポートします。ダウンロードボタンをクリックしてツールを入手し、以下のステップに従ってデータを転送してください。
Apple IDなしでiPhoneからiPhoneにすべてのデータをワンキー移行する
「iPhoneからiPhone」機能は古いiPhoneから新しいiPhoneに連絡先、通話履歴、メッセージ、写真、カレンダー、Safariの履歴とブックマーク、アプリ(データファイル、環境設定)、システム設定などすべてのデータを転送するのに役立ちます。
ステップ 1. FoneToolを起動し、USBケーブルで2つのiPhoneを接続します。
ステップ 2. ホームインタフェースで、「データ転送」>「iPhoneからiPhone」オプションを選択します。
ステップ 3. ターゲットデバイスとソースデバイスを確認して、ソースiPhoneでバックアップの暗号化を有効にします。
ステップ 4. 「転送開始」をクリックしてください。転送が完了した後、新しいiPhoneは自動的に再起動されます。
ヒント:この方法は2本のUSBデータケーブルが必要です。USBデータケーブルが1本しかない場合は、「データバックアップ」の「完全バックアップ」機能を利用して、古いiPhoneを完全バックアップしてから、「バックアップ管理」でバックアップを新しいiPhoneに復元できます。
Apple IDなしでiPhoneから選択されたファイルをiPhoneに移行する
FoneToolは初期設定後、iPhoneからiPhoneにデータを移行し、友達と写真や音楽を転送することもできます。それに、転送したい項目をプレビューして選択することができ、ターゲットデバイス上の既存のデータを消去することはありません。
ソースiPhoneからパソコンにデータをエクスポート>パソコンからターゲットiPhoneにデータをインポートする2つのステップで転送を完了します。
ステップ 1. ソースiPhoneからパソコンにデータをエクスポートする
- FoneToolを開く>ソースiPhoneをプラグインします。
- ホームインターフェイスで、「データ転送」>「iPhoneからPC」オプションをクリックします。
- 必要なデータを選択して、「確認」をクリックして続行します(ここでは、音楽を選択します)。
- 「転送設定」で転送先を指定>「転送開始」をクリックして、選択したファイルをパソコンに保存します。
ステップ 2. パソコンからターゲットiPhoneにデータをインポートする
- ソースiPhoneを抜いて、ターゲットiPhoneを差し込む>今回は「PCからiPhone」オプションを選択します。
- フォルダアイコンをクリックして、前にエクスポートしたデータを選択します。
- 「転送開始」をクリックして、データをiPhoneにインポートします。
【ケーブルなし】Apple IDなしでiPhoneからiPhoneにデータを移行
手元にパソコンをお持ちでない場合、FoneToolのモバイルアプリを使用して、iPhoneから別のiPhoneにデータをワイヤレスで移行することができます。このアプリは、WiFiに接続する必要がなく、セルラー データを消費することもありません。ファイルアプリで写真、音楽、ビデオ、連絡先や他のファイルを転送することができます。
ステップ 1. App Storeにアクセスし、FoneToolをダウンロードします。または、QRコードをスキャンしてください。
ステップ 2. 2台のiPhoneを接続します。
- 両方のiPhoneでFoneToolを開き、Wi-Fiがオンになっていることを確認してください。
- iOS 14以上のバージョンでは、FoneToolがローカルネットワーク上のデバイスを検索し、接続することを許可してください。
- iOS 14以下のバージョンでは、「設定」>「FoneTool」>「ワイヤレスデータ」で、「WLAN」または「WLANとモバイルデータ」を選択してください。
- 2台のiPhoneを近づけ、どちらかのiPhoneのアバターをタップして、接続を確立してください。
ステップ 3. これで、ファイル転送を開始することができます。
- FoneToolから写真、音楽、ビデオ、連絡先などのデータへのアクセスを許可してください。
- 転送したいファイルを選択し、「Send(送信)」をタップします。転送リストに移動して、プロセスを確認することができます。
- 転送中は、両方のiPhoneでFoneToolをフォアグラウンドに置いてください。
- 転送された写真や連絡先は、写真アプリや連絡先アプリで確認することができます。曲やビデオなどの他のファイルは、ファイルアプリに表示され、タップして再生することができます。
クイックスタートでiPhoneからiPhoneにデータを移行
クイックスタート機能は、iPhone同士を近づけるだけで簡単にデータを移行できる便利な方法です。以下に、手順を詳しく説明します。
事前準備
- 両方のiPhoneを安定したWi-Fiネットワークに接続します。
- 両方のiPhoneが充電されている、または電源に接続されていることを確認します。
- 新しいiPhoneでApple IDでサインインする必要があるため、IDとパスワードを用意します。
ステップ 1. 新しいiPhoneを初期化状態で起動し、画面に「こんにちは」や「Hello」が表示されるまで待ちます。
ステップ 2. 旧iPhoneを新しいiPhoneの近くに置きます。旧iPhoneに「新しいiPhoneを設定しますか?」というポップアップが表示されるので、「続ける」をタップします。
ステップ 3. 新しいiPhoneに青いアニメーションが表示されます。旧iPhoneで新しいiPhoneの画面をカメラでスキャンします。
ステップ 4. Apple IDのパスワードを入力して認証します。
ステップ 5. 「iCloudバックアップから復元」または「iPhone間転送」を選択します。
ステップ 6. 新しいiPhoneでFace IDまたはTouch IDを設定します。
ステップ 7. データ転送が始まります。この作業には時間がかかる場合があります(データ量によりますが、30分~1時間程度)。
- 注意事項
- クイックスタートを利用すると、Apple Watchも新しいiPhoneに自動でペアリングされます。
- 両方のiPhoneが最新のiOSにアップデートされていることを確認してください。
- Wi-Fi接続を確認し、再度最初から手順をやり直してください。
よくある質問
質問1:iPhoneのデータ移行にはアップルIDは必要ですか?
はい、iPhoneのデータ移行にはApple IDが必要です。特に以下のケースではApple IDが重要な役割を果たします。
1. iCloudを使ったデータ移行
iCloudを利用してデータをバックアップし、新しいiPhoneに復元する場合、Apple IDでログインする必要があります。iCloudは、写真、連絡先、メモ、アプリデータなど、多くの情報をクラウドに保存し、新しいiPhoneに簡単に移行できます。
2. 購入済みアプリやコンテンツの同期
App Storeで購入したアプリやコンテンツ(音楽、映画、書籍など)を新しいiPhoneで利用するには、同じApple IDでサインインする必要があります。
3. iMessageやFaceTimeの設定
iMessageやFaceTimeを新しいiPhoneで利用する際もApple IDでのログインが求められます。
4. Appleのサービス全般の利用
Apple Music、Apple TV+、iCloud Driveなど、Apple IDに関連付けられているサービスを利用するためにはApple IDが必須です。
Apple IDがない場合、iCloudや購入済みのコンテンツを同期できません。新しいApple IDを作成するか、Apple IDがわからない場合はApple IDのリカバリーを試す必要があります。
- 例外的なケース:
- Quick Start(クイックスタート)機能を使ったデータ移行では、旧iPhoneと新iPhoneを直接接続してデータを移行しますが、この場合でも後からApple IDでサインインが必要です。
質問2:iPhoneデータ移行の際にApple IDがサインインできないのはなぜですか?
iPhoneのデータ移行時にApple IDでサインインできない場合、いくつかの原因が考えられます。それぞれの原因と対処方法を以下にまとめました。
1. Apple IDまたはパスワードの入力ミス
大文字小文字の区別を間違えている可能性があります。Apple IDとパスワードを慎重に確認して再入力してください。
パスワードが正しいか確認するため、Appleの公式サイトでサインインを試してください。
2. Wi-Fiやモバイルデータ通信が不安定/サーバーに接続できない
iPhoneが安定したWi-Fiに接続されていることを確認。
一時的にネットワークをリセット:「設定」 > 「一般」 > 「リセット」 > 「ネットワーク設定をリセット」を選択します。
3. 二要素認証の影響
認証コードが届かない場合、次の手順を試す:
- 旧iPhoneまたは登録済みのデバイスで通知を確認します。
- 認証コードをSMSまたは電話で受け取ります。
- 認証コードを入力してサインインを試みます。
4. セキュリティ上の理由でApple IDがロックされている
Apple IDアカウントを復元するページにアクセスし、ロック解除手続きを行います。
5. Appleの認証サーバーが一時的にダウンしている
Appleのシステム状況ページを確認。サーバーが稼働するまでしばらく待ちます。
6. サインインしようとしているApple IDが、旧iPhoneで使用していたApple IDと異なる
旧iPhoneで使用していたApple IDを確認します。忘れた場合、iPhoneの「設定」アプリでApple IDを確認します。
7. 最新のiOSバージョンではない
新しいiPhoneのiOSバージョンが古い場合、Apple ID認証に問題が発生することがある。新しいiPhoneを最新のiOSバージョンにアップデートして再試行します。
8. Apple IDが停止されている、または削除されている
Appleサポートに連絡し、アカウントの状態を確認します。
まとめ
以上は、Apple IDなしでiPhoneからiPhoneにデータを移行する方法でした。Apple IDがわからない時に、あるいはApple IDを忘れた時はお役に立てると思います。
- もし手元にパソコンがあれば、FoneToolデスクトップアプリを使用して、iPhoneからすべてのファイルまたは選択されたファイルを別のiPhoneに移行することができます。
- データをワイヤレスで転送したい場合、FoneToolモバイルアプリをお勧めします。モバイルデータを消費することなくデータを転送することができます。
ご質問やご意見がございましたら、お気軽にご連絡ください。